カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ご報告が遅くなりましたが、今年も祭りを無事に執り行うことができました!
昨日は朝方から強い雨が降り、一時は「去年の再現か!」と危惧されましたが、柱松の製作に入った頃には止み、その後はずっと薄曇りになりました。 終わってみれば、風も涼しくむしろ絶好の気候に恵まれたようでした。 そのお陰でか?本番が始まってからも全て順調に進み、ラストの柱松も綺麗に燃え、うまく終わることができました。 若衆は今年も終始全開で頑張ってました! ボクは今年「介添え」役で遠くから見守っているだけ(正確には飲んだくれているだけ)だったので、個人個人の心中までは分かりませんでしたが。 あぁ、若衆達の生の声をお届けできれば良かったのですがね~。 誰かに感想文でも書かせようかな? でもなぁ、祭りを目一杯楽しんでいる連中に限ってそういうのまったくダメだったりするんですよね~。 ![]() ボクは役割があって撮影などしていられなかったのと、費用節約の為カメラマンも頼みませんでした。 代わりに、というか、オチ代わりにある介添えの記念写真など見てやってくださいませ。 「ねぇ、もしかして眠い?」 って、よく聞かれるんですけどね、これが標準の顔なんですわ。 つうか、いつもこんな締まらない面なんでしょうかコイツは(ノ_<。)うっうっうっ ![]() 、青竹にも憧れて細い竹を持たせて貰って写真を撮ったことがありましたが、ボクもこんなに大きくなりましたよ(笑)
by kaizoe
| 2004-08-16 23:58
| 河内火祭りと若衆
![]()
|