カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() ボクは無理です(笑) 「○○って書いてください」って、頼んだのはこちらですから答えは知ってますけど。 去年から、ひとつ心意気のあるところをズバッと見せようってことで、寄付と有志を募ってこういう提灯を製作し、祭り会場であるお墓までの道沿いに立てたんですよ。 別にそんな面倒なことしなくても良かったんですけど、ボクはこの気持ちを何か形にしたかった……んでしょうね、たぶん。 「どうしてもやりたいんです」 って、言ったら、何人かの方々が二つ返事で熱く応えてくれてとても嬉しかったですね~。 提灯って言ってもビヤガーデンや盆踊りみたいになっちゃ興ざめなんで、どうせなら神社やお城に置いても恥ずかしくないような本物にしたかったですね。 それで結果的に値が張ってしまい、去年は試験的に15器だけ製作したのですが、今年も新たに頭の指揮のもと11器製作することになりました。 提灯は専門業者に注文しましたが、それを取り付ける木製のスタンドと照明装置は来週始めから夜に仲間が寄って手作りする予定です。 ボクは何だか、人が集まってワイワイ何かを作るのが好きなんですよね~。 お金儲けってことじゃなくて、そういったセッティングしていくことを仕事にできたらなぁと思います。 あっ、そうそう、一器2万円くらい!(←くらいってね~) 今なら左右にお名前をお入れいたしますよ。お一ついかがです?(笑)
by kaizoe
| 2004-07-15 02:14
| 河内火祭りと若衆
![]()
|