カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
![]() 「鳥羽・河内火祭りHP」 ですが、最近ではYahoo!等の検索エンジンや相互リンク先からおいで頂く方も増え、 「今日も誰も来なかったなぁ、トホホホホ」 と、いう日はまったくなくなりました。 実際、始めた当初はアクセスもほとんどなく落胆の連続でしたけどねぇ。 このブログというシステムはロボット型検索エンジン最適化(SEO)にも効果絶大なようで、これをコンテンツとしてリンクさせるようになってから…Yahoo!→キーワード「火祭り」で検索すると、「ぺージとの一致」では4,5000件程度のうち、なんと3番目に表示されるようになりました。まぁ、何ていうか、単純にメチャ嬉しかったりするんですが(笑) ただ、Yahoo!もディレクトリー部門の方は相変わらずハードルが高くて開設当初から何度申し込んでもサッパリでいつしか諦めてしまいました。 アクセス解析…これって、せっかく来てくださったお客さんのプライバシーを覗きに行くようで余り気持ちのいいものじゃないんですけど、でもうちもキッチリ取り付けています(笑) 単に、どれだけの方がどんなリンクを辿って来てくださってるか知りたくて。 そのデータの中で、何分見てくださってるのか極おおよその数値を示す欄があるのですが、通りすがりの方が多い中で希に10分から数十分、中には1時間以上見てくださってる数字を発見することがあり、そんな時はじわじわ~っと嬉しさが込み上げて来ます。 「苦労して作って良かった~」 って、報われる瞬間ですね。 ボクは基本的に素人ですから、サイトの製作には時間掛かりました。 何度か大がかりなリニューアルもしていますし、一日10時間労働の換算でも使用日数は軽く延べ1ヶ月を超えるでしょう。 まぁ、自分の手順の悪さとアホを自慢してるみたいなもんですけどね~(^^; これで後は、サイトをご訪問下さった方の中から実際に祭り見学に来てくださる方が一人でも増えるといいんですが。
by kaizoe
| 2004-07-06 01:27
| サイト運営
![]()
|