カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
鳥羽の隣、志摩市磯部町恵利原へオオシマザクラを見に行ってきました。
![]() ![]() すでに満開の時期は過ぎているようでしたが、巨大で、存在感のある素晴らしい桜でした。 ![]() 野生の鹿が下草の新芽を食べに来ていました。 ……何だか最近、野良犬や野良猫を見るより、野生動物を見かける割合の方が多いかも。。。 このオオシマザクラは去年の夏に出掛けた天の岩戸の近くにあり、そちらはもう見学済みなので、その後は近場にある青の峰山正福寺に向かいました。 ![]() いつもひっそりとしている山寺ですが、山門からして凄いです。 ![]() くり物の見事さには訪れるたびに驚嘆させられます。もう少し古くなれば、国の重文や国宝になるのでしょうか……少なくとも私は納得します。 ![]() 建物も半端じゃなく手が込んでいます。 ![]() 庭も手入れが行き届いてます。 ![]() 家に帰って。。。 今年もヤマザクラが綺麗に咲きました。パソをやりながら花見が楽しめるのが秘境生活のメリット?
by kaizoe
| 2007-04-02 23:05
| 伊勢志摩百景
![]()
|