カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
COMZINE11月号の「かしこい生き方のススメ」を読んで森と海の関係の大切さを改めて教わりました。
畠山重篤さんというお名前は恥ずかしながら初めて知ったのですが、この方が偉大だと思うのは、理屈をあれこれいうだけではなくて、ひとつひとつをきめ細かく実践されているところでしょうか。 牡蠣や帆立の養殖業を営みながら、山の植林運動を続け、または各地の子供達へ体験学習の場を提供しておられたり。そんな学習の場で何かを伝える時も、実体験を交えながらとても分かりやすく説明しておられるよう。 すごい人だなぁ。 こういう方の背中を見て、私たちも成長していかなければ! 私も森の下草刈りや植林には何度か行きましたが、それは海を育てることを目的としたそれではなかったしなぁ。まずは海辺の人や町の人たちにももっと話しかけていかなきゃな。
by kaizoe
| 2006-11-12 00:14
| 自然と共に
![]()
|