カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
榊原温泉の近くにあるサナトリウムで入院リハビリ中の若衆をお見舞いに行ってきました。
![]() 「入院中ってやっぱり甘いもんは止められとんやろか?そらぁ(食べて)ええわけないわなぁ、アハハハ」 と、笑いつつ、途中のケーキ屋でおみやげにシュークリームを買ったり、 「どうせ、暇しとるやろ?あの人、何が好きやったっけ?」 と、今度は本屋に寄ってサッカーや自動車の雑誌を買ったりと、がさつな物言いの割に心遣いが細やかなのです。 入院している若衆の方は案じていたよりも顔色が良く、明るかったので少なからず安心したのですが、今年の祭りには出られないことを彼はビックリするくらい気にしていました。 彼は今年、4人いる頭のうち一番下の頭役を担う予定でしたが入院療養中の彼が参加するのはほぼ絶望的な状況です。 ただ、上の頭たちの配慮で彼の席も残したまま今年は頭役5人体勢で祭りに臨むことになりそうです。 わたしも5年前に急病の為に入院し、やむなく祭りを欠席したことがあるのですが、その時の頭もそれまでの作業にちゃんと貢献したからといって、出席扱いにしてくださいました。 そういうことがどんなに嬉しかったか、励みになったことか。 入院中の彼も、一人じゃないんだし、病気に負けずに我が村と若衆の輪の中にまた戻ってきて欲しいと思います。 ![]() 施設はわたしがいつも利用させて貰っている「湯元・榊原館」に決定。 窓から見える藤の花もとても綺麗でした。
by kaizoe
| 2005-05-15 23:06
| 消防団
![]()
|