カテゴリ
リンク
最新のトラックバック
以前の記事
2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2010年 12月 2008年 06月 2008年 01月 2007年 08月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 2004年 09月 2004年 08月 2004年 07月 2004年 06月 2004年 05月 2003年 06月 2003年 05月 2003年 04月 2003年 01月 2002年 12月 2002年 08月 2002年 07月 2001年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
我が河内町にある彦瀧大明神には、神主さんや氏子はおらず、年明けの大祭や年中の清掃などは現在、山の組合で行っています。
彦瀧さんに来られる方で、ご質問等がありましたら k-eng@amigo.ne.jp(木下)までご連絡ください。 今晩は、その山の組合の平成24年度第一回目の理事会がありました。 彦瀧さんにお参りに来られる方々が日を追うごとにドンドン増えており、うれしい限りなんですが、なかなかおもてなしにまで手が回らないのが実情です。 旅行で来られる方が多いでしょうし、少しでも快適にお参りしていただけるよう、我々も微力ながら力を入れていきたいと思っています。 まず、彦瀧さんは今のところ人がいませんので、御守りと御札を求めていただけるように取扱所を2箇所増やすことにしました。 連絡先は来てただいたらすぐ目に付く所に、案内板を早期に設置する予定です。 取扱所の場所は彦瀧さんの近くと、もう一箇所は鳥羽駅方面から国道167号を走って来て、河内町に入るところに界隈で人気の「片岡屋」というたこやき屋さんがありますが、そちらでも取り扱って貰えるようになりました。 これから陽気がますますよくなり、自然に溢れる河内町は散策するだけでも気持ちのいいコースになると思います。 皆さま、彦瀧さんにお参り方々ぜひおいでください。
by kaizoe
| 2012-04-08 23:20
| 彦瀧大明神
![]()
|