人気ブログランキング | 話題のタグを見る

鳥羽・河内火祭りトップぺージへ


田舎の暮らしと夏に行われる火祭りについてつづっています
by hisa
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
嵐の一日
宮川は延長約90㎞、三重県を流れる最大の河川です。
世界遺産への登録で今にわかに注目を集めている熊野古道が広がる紀伊山地を源流とし、伊勢平野に流れ出て伊勢湾へと注ぎ込みます。
その河口に当たる伊勢の街は伊勢神宮の門前町として古くから栄えてきました。
宮川の宮の文字は外宮、内宮(伊勢神宮)から取られ、おかげ参りなど遠い昔からお伊勢参りを目指してきた旅の参拝者達はこの川の水で禊ぎ(みそぎ)をしてから伊勢の街に入ったそうです。

昨日からの台風21号の影響でこの宮川流域で大きな被害が出てしまいました。
「森の番人」というナチュラルウォーターを販売している上流地域の宮川村では土石流がいくつも発生し亡くなられた方も出てしまったらしい。。。
中流域、下流域も危険水域を超える濁流が押し寄せて、家屋浸水、地域住民への避難勧告もかなり広い範囲におよびました。
ボクも最近はその宮川近くの工場で働いているのですが、幸い浸水はなかったものの15時過ぎに社内に緊急放送が入り全員退社の指示が出ました。
まっすぐ帰るのが勿体なくて、回り道をしてちょっと川の様子を見に行ったのですが(^^ゞ、堤防すれすれまで増水し、見たことのない速さで流れていく濁流を見てゾゾッとしてしまいました。
沿岸に作られたピクニックや野球グランドの施設が並んだ自然公園は跡形もなく飲み込まれ、仮設トイレやグランドのバックネット、サッカーのゴールなどが水面上に頭を突きだしてそこが元は公園であったことをわずかに知らせているくらいでした。
堤防によって何とか氾濫はくい止めていましたが、その脇に広がる伊勢の街はひいき目に見ても水面すれすれか、正直なところそれ以下に見えるのであって、『もし、堤防が決壊したら……』と、想像するとまた恐ろしくなり……携帯で写真を撮る元気も消え、ボクはトットと家に帰ったのでした。

その辺りから水平方向に3,4㎞ほど離れたところには叔母一家も住んでおり、大分心配したのですが、そろそろ台風の風雨も峠を越したようで一安心といったところです。

ところで、今日は危機管理の難しさを実感してしまいました。
雨の中、堤防の脇の細道を自転車を漕いでいるおばさんがいたんです。
見たままを言うと呑気な感じでした。
そこからは宮川の荒れ狂った様子が見えなかったんでしょうね。
その近くの県道もたくさんのクルマが行き交い、いつもと同じ平和な日常生活が営まれていました。
その後、もし、近くかその上流で堤防の決壊やオーバーフローがあったらたくさんの被害が出てしまったでしょうが。
でも、結果として洪水は起こらなかったわけであり、仮に避難勧告に従った人がいたとしたら骨折り損になったわけなんですが。
それを見越してみんな平然としていた(ように見受けられた)のか。
結局、最後は自己責任だと思うんですが……自分が当事者になったらどうするだろう?

by kaizoe | 2004-09-30 00:47 | 自然と共に
<< 終了しました カマドウマアタック >>